男の痰壺

映画の感想中心です

新学期 操行ゼロ

★★★ 2018年3月17日(土) プラネットスタジオプラス1
イメージ 1
ぶっちゃけ、評価されすぎじゃないかと思われるのだが…。
 
これが、そもそもトリュフォーらのヌーヴェルヴァーグ同人に見いだされ神格化されたのは
①反体制的であること
②技法のリリシズム
の2点によると思われる。
 
で、その2点であるが、風化してしまったと言わざるをえないんじゃなかろうか。
枕投げ合戦のスローモーションだが、俺はふーんとしか思えなかった。
 
だいたい、スローモーションってのは使い方が難しいもんだと最近になって思うのだ。
通常速度のカットと下手につなぐとあざとく見えてしまう。
少し前にTVで放映された「七人の侍」を見ていて2か所のスローモーションに違和感を覚えた。
こんなダサかった?
大分前だが、「ワイルドバンチ」をTV放映で見たときも、おんなじことを思ったのであった。
 
ジャン・ヴィゴとしては、やっぱり「アタラント号
あれこそは、伝説となるに足りうる映画。
 
画面内で想外の何かは結局起こらない。時代コードに対する越境は既存のモラルの反転を企てると同義ではないのだろう。映画に於けるスローモーションを改めて再考させられた。羽根舞う枕投げ合戦はそこまでロマンティシズムで修飾される要はないと思えたから。(cinemascape)