男の痰壺

映画の感想中心です

映画2015

俳優 亀岡拓次

★★★ 2016年1月31日(日) MOVIXあまがさき4 スナック・居酒屋・ラウンジと飲み屋3態どれもが会話の間合いや雰囲気など男が酒を飲む遣る瀬無さが滲み出色であり「喝采」の王道的な使い方などマジ泣ける。横浜聡子は本質男なんじゃねえかと思うほどだ。ただ…

ブラック・スキャンダル

★★★★ 2016年2月6日(土) TOHOシネマズ梅田7 『ファーナス』に引き続き演出・撮影のシュアなコンビネーションが絶品。どうかと思われたデップ禿げメイクだが近寄りたくないレベルの目力が禿げを凌駕した。暗黒史の狭間に瞬間生息した小悪党同士のつるみ合い…

ザ・ウォーク

★★★ 2016年2月7日(日) MOVIXあまがさき4 スッカスカ話を1点突破すれば絶対映画の領域にもと思ったが所詮ハリウッドマターでなるわけない。凡述懐をレヴィットで語らせるW役満振り込み的ハコテン演出。CG全依存の鳥飛来に何の意味があろう。チャップリ…

ディーパンの闘い

★★★★★ 2016年2月12日(土) 大阪ステーションシティシネマ8 為にする疑似家族が心を通わせいく過程も十二分にセンシティブだが、平穏を装うその彼と彼女の危うい均衡は一瞬にして崩壊するという刹那感が漲っている。内戦によるトラウマを映画は直接には描か…

キャロル

★★★★ 2016年2月27日(土) TOHOシネマズ梅田10 くすんだ背景に2人の服だけが色調を帯び浮かび上がる玩具売場。文字通りの一目惚れを演出する発端だが、以後、世間から離反していく2人の意匠としての衣裳が際立っている。導き導かれるかのような関係が『…

白鯨との闘い

★★★★ 2016年2月16日(火) 梅田ブルグ7シアター2 白鯨に情緒的な何かを仮託することはメルヴィルに委ね、あくまで事象としての事故要因にとどまる。高度に叙事的であり非情緒的で最良のアメリカ文学の芳香がある。そういう中で描かれた男同士の確執が最悪…

ヘイトフル・エイト

★★★★★ 2016年3月2日(水) MOVIXあまがさき7 『キル・ビル』から殺戮のロマンティシズムを『レザボア』から土壇場のダンディズムを継承したイズムの結晶。ワンパターンなのに飽きないっす。人種と性別についての糞コードを蹂躙し遣り放題の挙句に人としての…

マネー・ショート 華麗なる大逆転

★★★★ 2016年3月9日(水) TOHOシネマズ梅田2 カレルの調査チームが目の当たりにするサブプライムの最川下の荒廃した宅地や業者とか格付け会社の似非権威の実態が講談的だ。リスクを負ったのだから世界が崩壊して俺が儲けて何悪いくらいに開き直って欲しい。…

ヴィジット

★★★★ 2016年3月12日(土) 新世界国際 シャマランよお前もかのPOVだが、さすが作劇の妙は腐っても鯛で痛いところ突いてくる。庇護されるべきもの→汚く忌むべきもの→恐れるべきものという2重のモラリズムの転倒が為される様は悪意の真骨頂であろう。超常…

無伴奏

★★★★ 2016年3月26日(土) 大阪ステーションシティシネマ11 結局はこの顛末が主人公に何かをもたらしたわけでも無さそうで、寧ろ無いことが成海璃子のノーブル且つ無頓着演技で際立つのが清々しい。自己愛に浸りたいところを回避し得ている。大騒ぎの片隅…

クリムゾン・ピーク

★★★ 2016年4月9日(土) 新世界国際 『レベッカ』ベースな古典怪奇譚を贅を尽くした意匠を纏わせ心ゆくまで磨き上げたかったのだろうが内実が凡庸で単なる虚仮威しで終わってしまった。地下貯水槽や赤土採掘機といった魅力的で大がかりな装置がてんで活かさ…

スポットライト 世紀のスクープ

★★★★★ 2016年4月23日(土) TOHOシネマズ梅田6 新任局長の一声で事が転がり出す訳でシュレイバーの穏当な物腰が監督マッカーシーの声高に叫ばない正義への信念を代弁する。さすれば元よりの能力集団は自走するだろう。理想的組織論だ。タカヤナギの硬質なカ…

LOVE 3D

★★★ 2016年4月23日(土) シネリーブル梅田3 さすがに同じコンセプトで3度目となると、そのウジウジと粘着ぎみに引きずる性分が大概にすればと思えてしまう。いいかげんループする世界から脱却してほしい。2D鑑賞だったがSEXのスペクタクル化はほぼ無…

アイアムアヒーロー

★★★★ 2016年4月23日(土) TOHOシネマズ梅田2 『WWZ』との類似を感じる序盤だが細部の小ネタが豊穣で2番煎じ感を払拭。死肉の山を踏みつけて腐った肉汁が染み出るような臨界まで迫った描写はカースタントの特筆すべき出来ともども溜飲だ。ギャグと真の…

レヴェナント 蘇えりし者

★★★★★ 2016年5月7日(土) 大阪ステーションシティシネマ10 復讐を描いてるのだが、それは終盤にしか機能しない。彼が臨死からほうほうの体で生還するのは根源的な生存本能に依り、人間はそうやって種を維持してきたのだという節理を描く。過酷な自然は牙…

太陽

★★★ 2016年5月7日(土) シネリーブル梅田4 四国=北朝鮮と読めば在日の今を暗喩したようにも見られ同化もあり共存もありという今更展開で、又SFの設定とすれば尚更に陳腐。だが、閉塞した地方共同体の煮えきらぬリアリズムが一方で死臭のようなドス黒い…

山河ノスタルジア

★★★★★ 2016年5月21日(土) シネリーブル梅田2 バブルがもたらした軽薄と浅慮もまた過去に流れ死別や生き別れさえも瞬時の追憶と化するだろう。凄まじくシニカルだが堪らなくノスタルジック。親子の絆のようなものが描かれても現実にそれは断ち切られたまま…

ヒメアノ~ル

★★★★ 2016年5月30日(月) TOHOシネマズ梅田2 前代未聞の構成の良し悪しはともかく激辛と大甘挿話の各々が他方の従属物でなく飽くまで魅力的な輝きで屹立しいる点が驚き。濱田・佐津川ペアの恋愛初期の嬉し恥ずかし感が良い。そしてパンティ染みまでの…

団地

★★★★ 2016年6月11日(土) シネリーブル梅田3 斎藤の腹も見せぬのだから、それもリアクションで処理して暗喩にとどめれば完璧だった。終盤は投げやりな逃げと思える展開だが、夫婦の軽妙な日常の底に沈殿する救い難い屈託が逆算照射されるラストショットの…

教授のおかしな妄想殺人

★★★★★ 2016年6月15日(水) 大阪ステーションシティシネマ4 今まで描いてきた「金」を起源とする殺人から動機が「愉悦」の為と純化され映画は内向的に先鋭化する。アレン掌中の若い女子とのあーだこーだの華やぎも2作目エマの絶頂美を得て春爛漫。修羅場と…

二重生活

★★★ 2016年6月25日(土) シネリーブル梅田3 透徹された冷えた情感が良い。が、彼女が行為を通し何を得て何を失したかはホテルでの告白でも所詮わからぬ三百代言で長谷川に仮託された爆裂も寸止めで雲散霧消。代わりに付加されたリリー・西田パートの孤独地…

エクス・マキナ

★★★★ 2016年6月25日(土) テアトル梅田1 殊更な意外性は無いが1点突破のアイデアを視覚的に磨き上げた工芸品のような強度がある。極めてオーソドックスで古典の風味を携えつつ十二分に扇情的というマーケッティングされた如何わしさもサーリング『ミステ…

ブルックリン

★★★★ 2016年7月11日(月) TOHOシネマズ梅田6 棄てた故国が十全な幸せを放逐して尚彼女の心を捉えるには描き方が足りぬとも思うが女心と何とかなのだと納得する。所詮男は女が本当は何考えてるかなんて解らん。一時の気の迷いも何十年か経ち淡い想い出と化…

幸せなひとりぼっち

★★★ 2017年2月12日(日) MOVIXあまがさき1 スウェーデンでめっちゃヒットした映画だそうだ。 何年か前にヒットしたフランス映画に「最強のふたり」ってのがあったが、あれと同種の何かを感じる。 すごく平易な作りというのもあるが、基本はいけ好かな…

ノック・ノック

★★★★ 2016年10月8日(土) 新世界国際 オリジナル未見なので『ひなぎく』風味な『フェア・ゲーム』に見える。潜在的ドM願望を刺激する物語性は文句のつけようもなく2人のビッチも頃あいの下品さでナイス。自己規範に雁字搦めの幸せなど木っ端微塵に破壊さ…

ボーダーライン

★★★★ 2016年8月20日(土) 新世界国際 エミリーからデル・トロへの主格転倒が唐突すぎるのでバラけて座りの悪さを感じるのだが、プロット毎の緊迫は濃密で半端ない。メキシコ奥部の麻薬帝国はカーツ王国めいて、その地獄巡りは『黙示録』のようだ。ブローリ…

ふきげんな過去

★★★ 2016年6月25日(土) テアトル梅田1 全篇狙ってる感が横溢し、だから?と心中呪詛を念じつつ見たが、こうまで徹底すると絶対映画に近づいたかもと思ったり。キョンキョン・ふみ共にダルさを精一杯表現するがどっか無理感がある中、脇を固める女たち4人…

アイヒマン・ショー 歴史を映した男たち

★★★ 2016年10月8日(土) 新世界国際 作為を排するにしても世界が未だ知らなかったという状況をもっと打ち出さないと衝撃は無い。プロデューサーとディレクターの対立も描かれるが証人喚問の開始とともに視聴率アップで済崩しになるあたり、その程度かとも…

ルーム

★★★★ 2016年7月23日(土) 新世界国際劇場 映画は男を放逐しガン無視する。ひたすらに母息子に寄り添い寡黙だが真摯な視線で見守り続ける。そういうスタンスが心から的確と思う。色々あっても子はやがて母親を乗り越えていくだろう。理解と成長が世界を変容…

皆さま、ごきげんよう

★★★ 2017年1月14日(土) テアトル梅田2 ドリフのコントのようでもあるしシュールな寸劇がブニュエルの「自由の幻想」のリニューアルバージョンのようにも見える。 特に安い中世挿話から展開するのが意識的なのか?。 概ね映像主義的作風からは遠い。 相当…