男の痰壺

映画の感想中心です

映画1982

幻の湖

★★★ 2024年1月11日(木) シネヌーヴォ 愛犬を殺され復讐に血眼になるトルコ嬢というのが物語の骨子なのだが、そこに絡ませ切れてないネタを大量にぶち込んで悠久の混沌とも言える時空を横断したエキセントリックハイパーナチュラルな世界が現出している。言…

ビデオドローム

★★★ 2023年6月21日(水) シネリーブル梅田4 何か得体の知れないものがジワジワと侵食してきて、つれて世界も変容していく。こういったモチーフをもとにポランスキーやリンチとか多くの映画作家が傑作をものにしてきたわけだが、クローネンバーグのこれはど…

パッション

★★★★ 2002年12月25日(水) テアトル梅田2 80年代にしてもアナクロな階級闘争や言葉尻に終始する「光」等相変わらずの胡散臭さだが、ゴダール帰還に当時の欧州トップの2大女優をかませクタールと再結合適った本作はやはり感慨深い。端役に至るまでの「顔」…

ケレル

★★ 1992年5月16日(土) シネマヴェリテ 腐って汁が爛れ落ちる果実の色合いと匂い。この人工美で貫徹された世界が完成度が高いと言うならそうなのかも知れない。ゲイの精神的側面ではなく肉体面のアプローチに徹したかの如き世界観は正直つらい。これがファス…

さらば箱舟

★★★★★ 1991年6月9日(日) 毎日文化ホール 津軽から沖縄へと飛翔した舞台は同一モチーフをリプレイし続けた寺山の表現方法に於ける閉塞世界からの解放を感じさせた。モチーフは変わらないが多くのトリッキーな仕掛けを散りばめた伝承譚的な味付けの一大叙事詩…

おこんじょうるり

★★★ 2021年8月15日(日) シネヌーヴォX まっことおこんばあちゃんのためにいっしょうけんめいでかわいいのー。 とまあ、そんな程度の感想しか思い浮かびません。 かわいいといえばかわいいが、そうでもないともいえる人形が、画面占有率5割くらいでどっか…

野獣刑事

★★ 1990年10月27日(土) トビタ東映 物語のベクトルが拡散しまくり、何に加担して物語を追えばいいのか判然としない。そういう中でムーディに自己模倣を繰り返す工藤演出が完全にルーティーン化し浮き上がって食傷の極みである。いい題材だけに、もう少し本篇…

ファイヤーフォックス

★★★ 1985年1月15日(火) シネマ温劇 命を賭して敵側に汲みする者の情念も冷戦下のモスクワが舞台という情緒も余り感じられず、ただ淡々と話が流れていってしまう。これ見よがしさが無いイーストウッド演出の特質が裏目に出て尚且つ最後は別物映画になった。流…

日曜日が待ち遠しい!

★★★ 1985年9月23日(月) 新世界国際 下手の横好きでも何本か撮ってれば肩の力が抜けて洒脱なムードが醸成される。トリュフォー米ミステリー翻案もの系譜上の新生面とも言えるこぢんまりしたモノクローム小品。しかし、赤川次郎原作の本邦作と違いアルダンが骨…

ブレードランナー

★★★★★ 1984年9月24日(月) 大毎地下劇場 精緻な未来造形と主人公のハードボイルドな内省文体とレプリカントのアイデンティティへの哲学的憧憬。3者の完璧な統制の奇跡的な蓋然性。未だ神話領域にいたスコットの達成した偉業。『シャイニング』未使用フィルム…

ガープの世界

★★★★ 1984年12月9日(日) 大毎地下劇場 リブもジェンダーもロイ・ヒルにとっては関心事ではない。空に舞う無垢なる赤ちゃんの笑顔の如くに自然体で生きることは難しく偏向した思想はそういう個人の生き様を圧殺する。それを怒りや皮肉でなく優しさで被う視線…

男はつらいよ 花も嵐も寅次郎

★★★ 1983年1月4日(火) 伊丹ローズ劇場 合わぬと思ってた裕子とジュリーが思いの他山田世界に親和してるのが意外だが後年の2人を見れば然もありなむ。微妙な均衡点で世界の調和が危うくも成立した。寅屋のシーンも前後のシリーズ中では充実してる方。寅も未…

汚れた英雄

★★ 1983年1月12日(水) トーエイ伊丹 削ぎ落としたのではなく描ける内容が限られてるから無機的になった。結果的に女をこますこととバイクを走らせることという事象に特化して純粋映画になることもできたろうに哀しくも角川の精神支柱はどうしようもなく浪花…

伊賀忍法帖

★★★ 1983年1月12日(水) トーエイ伊丹 確信的にやってるのか、或いは『ワタリ』や「赤影」のテイストを伝統の名のもと天然で踏襲しているのか知らないが、ただただ一言レトロであって、煎じ詰めれば良い。ただ、哀しいことに第三の新人渡辺典子にオーラが大し…

未完の対局

★★ 1983年1月23日(日) 伊丹グリーン劇場 三国と孫演じる世代の話は2人の役者の重厚さも相まりまあまあ見せる。しかし紺野と沈の若い世代の話になると役者陣の薄さもあり内容的にもふやけて映画は細っていく。実力者揃いのスタッフだが合作の弊害を純彌では…

ロサンゼルス

★★★★ 1983年6月21日(火) 伊丹ローズ劇場 直情的でヒネリの無いストーリーだが、それだけに2作目という監督・主演のコンビが気取りもてらいもなく見せる職人芸が頃合いの安定感。パンチの効いた描写も充分に堂に入って飽きさせない好篇。(cinemascape) kenir…

サマー・ナイト

★★★★ 1983年9月5日(日) ビック映劇 どうでもいいよな1夜の狂騒を6人の登場人物で描くさして笑えぬアレン流艶笑劇シェイクピア風味。しかしウィリスのフィルターワークが完璧で黄金色の光に縁取られた真夏の避暑地が統御された世界を産み出している。とにも…

ビクター/ビクトリア

★★★★ 1983年10月23日(日) 新世界国際 全く期待せずに、こういうのを見たときに心底アメリカ映画は良いなあ…と思わせる…そういう作品。てらいが無く泥臭い笑いを振りまく一方でミュージカルの伝統というものを思わずにいられないセンスの良い振り付け。(cinem…

48時間

★★★ 1983年11月12日(土) 阪急シネマ キャラの設定に過剰さが足りなく過不足なさすぎで物足りない。「白と黒」「重と軽」「暗と明」といった設定は使い回されたコンビネーションなのだから、満を持してのマーフィ登用なら更なる劇薬たり得てほしかった。ヒル…

マダム・スキャンダル 10秒死なせて

★ 1982年4月24日(土) ダイニチ伊丹 予算も内容的整合性も無いのに記念作だからと米ロケを売り物にという考え方がそもそも浅薄であり、熟女ブームに相乗りし元ピンクの女王をと言う発想も低廉だ。能天気に弾けてこそのみどり&西村でなかろうか…。10秒と言…

桃尻同級生 まちぶせ

★★★★ 1982年1月24日(日) ダイニチ伊丹 しんねりむっつり型ロマンポルノの対極的コンセプトの下西岡琢也が『ガキ帝国』以来の里帰り大阪話ではじけまくる好脚本でロマンポルノのマキノ(?)こと小原演出も乗りに乗った好篇。面白すぎ。そして、森村陽子ちゃ…

あゝ野麦峠 新緑篇

★★ 1982年2月6日(土) 伊丹グリーン劇場 初期プロレタリ運動勃興を描き1作目よりもスケールアップすべきところがショボくなり貧相さが際だつ。傍観者三原のニヒリズムと後半の主軸となる石田の対比が序盤から設計されぬので場当たり的でドラマトゥルギーが生…

転校生

★★★ 1982年4月22日(木) 伊丹グリーン劇場 少年文学故の踏み込めない描写は仕方ないとしても尾美・小林共にどっちかといえば中性的キャラなので性の転換という設定が余り際だたってこない。それでもこれは、どう描くかに傾倒していた大林が何を描くかに踏み込…

爆裂都市 Burst City

★★★ 1982年4月7日(水) 梅田東映ホール 映画の暴動というシステム破壊の意図はクライマックスで暴動を描いた映画にすり替わってしまう。殻を破砕して観客に突きつけるべき何かは現場の狂騒への自己充足で収縮してしまった。若気の至りとも言うべき薄さ故に、…

オン・ザ・ロード

★★★ 1982年4月22日(木) 伊丹グリーン劇場 男と女が疾走を続けながら追いつ追われつ南下すると言うコンセプトなら20年前の『憎いあンちくしょう』の方が他者の為の行為が自己に訴求するという点で100倍高踏的だ。良くも悪くも直截だしベタなのである。全…

ダイアモンドは傷つかない

★★ 1982年5月16日(土) トーエイ伊丹 勝手な思い込みで勝手に大人になったつもりの女子大生の妄想世界に何の共感を得られる筈も無く、藤田の思いを仮託されたと思しき中年男山崎努も安寧の世界へと埋没するだけ。アホらしい。田村正毅のフィルターワークのみ…

TATTOO[刺青]あり

★★★★★ 1982年6月11日(金) 三番街シネマ3 マッチョイズム願望の呪縛に捕われつつ自壊していく男を演じる宇崎がドンピシャすぎる快演。脇の下元・渡辺も一種の無常感を漂わせ奥行きを付与する。西岡脚本は犯罪者の生い立ちを究明するに独り善がりな陥穽におち…

キャバレー日記

★★★ 1982年7月5日(月) ダイニチ伊丹 定型的物語を不定形とは言え伊藤克信に解体する程の力があるわけではなく、「さあさあさあ」の掛け声を増幅させた狂騒の更なるデフォルメこそが欲しかった。ストーリーの面白さで、それなりには見せてくれるがフォトジェ…

九月の冗談クラブバンド

★★ 1982年6月11日(金) 三番街シネマ3 撮影事故で中断の不幸が尾を引いたか停滞感が横溢する。澱んだ思い入ればかりが空回りし全く疾走感の無い映画になってしまった。そして、その想いが予想外に黴臭いのもアナクロで不幸だった。いっそのこと浪花節にでも…

ひめゆりの塔

★★★ 1982年7月23日(金) 伊丹ローズ劇場 『あにいもうと』が成功したものだから同じ水木洋子脚本の再映画化第2弾ということだろうか。が、ここには天才(秋吉久美子)が不在であったし戦争への思いは年とともに風化する。職人芸は健在で予想外に悪くはないが…